Tecamin Flower (テカミンフラワー)
《 味の素H&S株式会社 》

- 花芽を充実させたい
- 高温時のストレスによる着花不良、落花を抑えたい
- 着果を高めたい
- 栄養成長から生殖成長への切り替えを促したい
【期待される効果】
ギャラリー
【使用方法】
・10a当たり150~300㎖を500~1000倍に希釈(散布水量50~300ℓ/10a)して葉面散布してください。
・施用回数は着蕾期、開花期に1~2回が目安です。防除と合わせて散布するとより効率的です。
・施用量や施用回数、希釈倍率は生育の具合を見ながら増減してください。
【施用例】
《大豆》
着蕾期~開花初期に10aあたり200mlを希釈して(500倍目安)葉面散布
《トマト》
段数に合わせて着蕾期~開花初期に10aあたり200mlを希釈して(500倍目安)葉面散布
使用された農家さんの声
・付いた花が落ちない
・花芽が確実に実になっている
・暖かくて花芽が飛んでしまうのが軽減できた
【注意事項】
希釈した液は保存できません。その日のうちに使い切ってください。
石灰硫黄合剤などアルカリ性の強い資材や銅剤農薬との混用や、強酸・強アルカリ資材との原液での混用は避けてください。
Tecamin Flower(テカミン フラワー)は酸性資材(pH3)のためアルカリ性の資材と混用する際は、一度少量でお試し頂いてから問題ないことをご確認の上ご使用ください。
ミネラルの多い資材と併用する場合は、沈殿が生じないか事前に少量で試し、問題ないことを確認してからご使用ください。
高温時での施用は避けてください。
長時間放置すると分離します。使用前は必ずよく振る/攪拌して均一になったことをご確認の上ご使用ください。
低温下で成分の結晶が発生することがあります。加温するか、希釈時によく混用のうえ、溶解してからお使いください。
・施用回数は着蕾期、開花期に1~2回が目安です。防除と合わせて散布するとより効率的です。
・施用量や施用回数、希釈倍率は生育の具合を見ながら増減してください。
【施用例】
《大豆》
着蕾期~開花初期に10aあたり200mlを希釈して(500倍目安)葉面散布
《トマト》
段数に合わせて着蕾期~開花初期に10aあたり200mlを希釈して(500倍目安)葉面散布
使用された農家さんの声
・付いた花が落ちない
・花芽が確実に実になっている
・暖かくて花芽が飛んでしまうのが軽減できた
【注意事項】
希釈した液は保存できません。その日のうちに使い切ってください。
石灰硫黄合剤などアルカリ性の強い資材や銅剤農薬との混用や、強酸・強アルカリ資材との原液での混用は避けてください。
Tecamin Flower(テカミン フラワー)は酸性資材(pH3)のためアルカリ性の資材と混用する際は、一度少量でお試し頂いてから問題ないことをご確認の上ご使用ください。
ミネラルの多い資材と併用する場合は、沈殿が生じないか事前に少量で試し、問題ないことを確認してからご使用ください。
高温時での施用は避けてください。
長時間放置すると分離します。使用前は必ずよく振る/攪拌して均一になったことをご確認の上ご使用ください。
低温下で成分の結晶が発生することがあります。加温するか、希釈時によく混用のうえ、溶解してからお使いください。
参考動画
紹介URL
お問い合わせ
「Tecamin Flower (テカミンフラワー)」に関するお問い合わせは、下記のお問い合わせフォームより承っております。